カテゴリー: 自作エフェクター

【自作】Timmy 完成

トランスペアレント系ODのTimmyが完成しました。

今回は前に作ったTimmyのケースだけ流用して、中身を総入れ替えして作りました。

パーツ等は一番お気に入りで使っている物をチョイス。 しかし、最近はコンデンサ等で良いものがどんどん廃盤になってしまっていてほんとに残念ですね。

このエフェクターはODの中で一番のお気に入りです。 トランスペアレント系ODの元祖と言っても良いと思いますが、ホントに癖が少なくて原音忠実に歪んでくれます。 深すぎない位の歪までが良い感じだと思いますね。


自作 SHO 2台

SHO (Super Hard On)を2台作りました。

見た目はほとんど一緒です。 写真では分かりにくいですが、一応ラストに吹いたクリアースプレーが艶有り、つや消しの違いがあります。

中身は抵抗器の種類がカーボンかカーボンコンポジションの違いがあります。 他のパーツは同じです。

回路にボリュームノブをどちらにもプラスしています。

【カーボン抵抗ver.】

【カーボンコンポジション抵抗 ver.】

これまで色々とブースターは作ったのですが、SHOは今の所1番お気に入りのブースター回路です。

ゲインを上げていくと少し歪みが加わって、音全体も元気になっていきます。 ミッドもいい感じにプッシュされていくのが良いですね。

抵抗器の違いは、カーボンは癖が少なくてオーソドックスな感じ、カーボンコンポジションはもう少しハイもローも出て音が乾いてる感じでしょうか。

回路が簡単でサクッと作れるのに、普通に音が良いブースターです!


自作 Boot-Leg “Gain Helper”

Boot-LegのGain Helperを作りました。

何度も作っているのですが、また作ってしまいました。
回路がシンプルなのか、パーツ等を変わると音にすごい違いが出るんですよね。 なので、気に入ったパーツを見つけたりすると試しに作ってしまいます。 思い返せば10台は作っています、、、
だいぶ納得できる出来になりましたね。 実験に実験を重ねパーツを厳選して、結局普通の現行パーツが一番お気に入り入りです。
このエフェクターはブースターとオーバードライブの中間といった感じでしょか。 音はくせがほんとになくて、そのまんまの音の感じでゲインだけが増えます。

ゲインを上げ過ぎるとファズみたいになってしまうし、少ないとちょっとショボい感じなので、中間辺りで使うのが良さそうです。 只それでもそんなに歪まないので、ゲインを少し稼ぐ位の使い方が良さそうですね。 ほんとに名前の通りのエフェクターです。

自作 Proco RAT

Proco ratを作ってみました。

回路はビンテージだと思われる物を参考にして、オペアンプにlm308nを載せています。

オペアンプに現行モデルに付いてるOP07も試したのですが、少しワイドレンジでモダンな感じかなと思いました。 これはこれで全然ありですね。

自分はあまりセラミックコンデンサーを使わないのですが、今回は、本家が3箇所使っているのでそこの所をソケットにして試してみました。

シルバーマイカ、フィルムコンデンサー等と比べるとだいぶハイ、というかプレゼンスあたりが出る感じですかね、歪みを上げるとスッキリしてるけど、音が潰れる感じもあります。 オーバードライブよりディストーションの方が合うかな、、、。

音は本家より抜けが良くて音も太くてバッチリ良い感じでした! ただ、今の所ディストーションを使う機会があまんりないのが残念です笑


Gainster 穴あけ&文字入れ

久々に自作エフェクター、Gainsterを作ります。

ケースは塗装済みの物で、穴あけ&文字入れ、そしてクリアー塗装が完了したところです。